作成日:2012/07/26
2012.7.26 高年齢雇用継続・育児休業給付の支給限度額の変更

【2012年7月26日発行】
=========================================================================
■ 厚労省人事労務マガジン/別刊第74号 ■
=========================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高年齢雇用継続給付、育児休業給付等の支給限度額が変わります。
〜平成24年8月1日から〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付の支給限度が変わります。
これは、「毎月勤労統計」の平均定期給与額の動向をもとに、毎年8月1日に
改定しているものです。変更額は以下の通りです。
<高年齢雇用継続給付>(平成24年8月以降の支給対象期間から変更)
支給限度額 344,209円 → 343,396円
最低限度額 1,864円 → 1,856円
<60歳到達時等の賃金月額>
上限額 451,800円 → 450,600円
下限額 69,900円 → 69,600円
<育児休業給付>(初日が平成24年8月1日以降の支給対象期間から変更)
上限額 215,100円 → 214,650円
<介護休業給付>(初日が平成24年8月1日以降の支給対象期間から変更)
上限額 172,080円 → 171,720円
リーフレットはこちら。
http://krs.bz/roumu/c?c=7232&m=50273&v=96cc9a98
8月1日から雇用保険の基本手当(失業給付)の日額も変更となります。
(リーフレット)
http://krs.bz/roumu/c?c=7233&m=50273&v=33470a96
高年齢雇用継続給付、育児休業給付、介護休業給付の詳しい制度内容については
こちらをご覧ください。
(高年齢雇用継続給付)
http://krs.bz/roumu/c?c=7234&m=50273&v=fd17f63e
(育児休業給付)
http://krs.bz/roumu/c?c=7235&m=50273&v=589c6630
(介護休業給付)
http://krs.bz/roumu/c?c=7236&m=50273&v=6d71d063