作成日:2019/03/26
マイナンバーメールマガジン第41号/内閣府(内閣官房)
■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイナンバーメールマガジン 第41号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■
【マイナンバーカードに関する「疑問」「不安」にお答えします!!その1】
本号より、「マイナンバーカードに関する不安解消・誤解払拭特集」を4回にわたってお届けします!
第1弾として、「マイナンバーカードを健康保険証として使うってことは、例の12桁のマイナンバーを使うんでしょ?」を取り上げます。
★マイナンバーカードを健康保険証として使うってことは、例の12桁のマイナンバーを使うんでしょ?
☆いいえ。マイナンバーは使いません!!
マイナンバーカードを健康保険証として使うとき、12桁のマイナンバーは使いません。
病院や薬局、診療所などの診察受付では、患者さんがお持ちになったマイナンバーカードがご自身のものであるかを顔写真によって確認し、カードリーダにかざします。マイナンバーカードのICチップに搭載の「電子証明書」を“ピッ”と読み取ることで、医療保険の資格をその都度確認します。
この電子証明書はオンライン上でアクセス(ログイン)しているあなたが「本当にあなた」であることを公的に証明する唯一のもの。
この保険資格の確認の際に、12桁のマイナンバーは使いません。
だから、病院の人がマイナンバーを見ることはありません。仮に、マイナンバーを見られたとしても、それで個人情報が盗まれることはありません。詳しくは、第4弾でご説明します!
「マイナンバーカード(の利用)なのに、マイナンバーは使わない」
今後、マイナンバーカードを健康保険証として使うことを周知・説明する際には、この点を、繰り返し繰り返し誤解のないように周知していく必要があると考えています。
【マイナンバーカードの政府広報キャンぺ—ン実施中!】
〇WEB動画 高橋英樹さんと須田亜香里さんが、「スマホでマイナンバーカードの申請」に挑戦!
https://www.gov-online.go.jp/tokusyu/mynumber/
TVCM動画も掲載中☆
【編集後記】
メルマガのご購読、誠に有難うございます。
桜の開花宣言が全国各地で聞かれるようになりました。霞が関外務省周辺の桜も咲き始めています。
年度末、年度初めで、何かと忙しい時期ではありますが、美しく咲き乱れる桜を見てホッと深呼吸。よし今日もまた頑張ろう!と、力をもらえます。日本人でよかったと思える今日この頃です。
------------------------------------------------------------------------
◆内閣府(内閣官房)
・マイナンバーに関するQ&Aはこちら
https://www.cao.go.jp/bangouseido/faq/index.html
◆その他、マイナンバーに関するお問い合わせはこちら
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178(無料)
