作成日:2020/01/17
仕事と介護の両立支援の解説動画
【仕事と介護の両立支援解説動画】
親の介護等のために仕事を辞める方が年間約10万人存在します。
中核的な人材として活躍している従業員の介護離職は企業にとっても損失です。
従業員が介護に直面した際の取組を3種類の動画(人事労務担当者向け、管理職向け、社員向け)にて紹介しております。
https://www.youtube.com/watch?v=d-7EoM2IC50&feature=youtu.be
解説動画に登場する取組の詳細マニュアルや両立した方の事例集等はこちらをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/model.html
【介護に直面した従業員の離職を防ぐために 介護支援プランナーによる個別企業支援】
従業員の介護離職を防ぐための方法について、介護プランナーが個別企業に訪問し、無料で支援します。
上記動画の取組を詳しく聞きたい方もお気軽にご連絡ください。
○育児・介護支援プラン導入支援事業 紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=Ea4EDu6QeKQ
○支援申込はこちらから
http://ikuji-kaigo.com/lp/kaigo/
【事業主の皆様へ】
●介護休業を利用できる方とは・・・
常時介護が必要な家族を介護している労働者は、介護休業、介護休暇などの制度を利用できます。
「常時介護が必要な状態」の判断にあたっては、下記の判断基準を参照してください。
なお、介護保険の要介護認定の結果通知書や医師の診断書の提出を制度利用の条件とすることはできませんのでご注意ください。
https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000355361.pdf
従業員が仕事と介護を両立できる環境を整備し、優秀な人材確保・定着につなげましょう。
(介護休業制度の詳細は都道府県労働局雇用環境・均等部(室)まで)
https://www.mhlw.go.jp/content/000177581.pdf
