作成日:2023/12/23
令和5年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表



令和5年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果を公表します

厚生労働省では、このたび、令和5年「高年齢者雇用状況等報告」(6月1日現在)の集計結果を取りまとめましたので、公表します。

「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」では、65歳までの雇用の確保を目的として、「定年制の廃止」や「定年の引上げ」、「継続雇用制度の導入」のいずれかの措置(高年齢者雇用確保措置)を講じるよう、企業に義務付けています。

   加えて、70歳までの就業機会の確保を目的として、「定年制の廃止」や「定年の引上げ」、「継続雇用制度の導入」という雇用による措置や、「業務委託契約を締結する制度の導入」、「社会貢献事業に従事できる制度の導入」という雇用以外の措置のいずれかの措置(高年齢者就業確保措置)を講じるように努めることを企業に義務付けています。

今回の集計結果は、従業員21人以上の企業237,006社からの報告に基づき、このような高年齢者の雇用等に関する措置について、令和5年6月1日時点での企業における実施状況等をまとめたものです。

厚生労働省では、今後も、生涯現役社会の実現に向けて、これらの措置を実施していない企業に対して、都道府県労働局、ハローワークによる必要な指導や助言を実施していきます。

集計結果の主なポイント

T 65歳までの高年齢者雇用確保措置の実施状況(9ページ表1、10ページ表3−1)
65歳までの高年齢者雇用確保措置を実施済みの企業は99.9%[変動なし]
・高年齢者雇用確保措置の措置内容別の内訳は、
「継続雇用制度の導入」により実施している企業が69.2%[1.4ポイント減少]、
「定年の引上げ」により実施している企業は26.9%[1.4ポイント増加]

U 70歳までの高年齢者就業確保措置の実施状況(11ページ表4−1)
70歳までの高年齢者就業確保措置を実施済みの企業は29.7%[1.8ポイント増加]
・中小企業では30.3%[1.8ポイント増加]、大企業では22.8%[2.4ポイント増加]

V 企業における定年制の状況(12ページ表5)
65歳以上定年企業(定年制の廃止企業を含む)は30.8%[1.4ポイント増加]

W 66歳以上まで働ける制度のある企業の状況
1 66歳以上まで働ける制度のある企業の状況(13ページ表6)     
66歳以上まで働ける制度のある企業は43.3%[2.6ポイント増加]
2 70歳以上まで働ける制度のある企業の状況(13ページ表7)   
70歳以上まで働ける制度のある企業は41.6%[2.5ポイント増加]
※   ()は別表における参照箇所
※ []は対前年差
※ この集計では、従業員21人〜300人規模を「中小企業」、301人以上規模を「大企業」としています。

集計対象

全国の常時雇用する労働者が21人以上の企業237,006社
(報告書用紙送付企業数249,911社)
中小企業(21〜300人規模): 219,987 社
大企業  (301人以上規模):     17,019 社
 

発表資料・データ

過去のデータ



当事務所は、一般財団法人「日本情報経済社会推進協会」(JIPDEC)のROBINS確認者登録事務所です。

事務所の姿勢と方針

  業務コンテンツ  

→ 社会・労働保険手続
→ 給与計算
→ 就業規則整備
→ 助成金受給申請
→ 裁判外個別紛争代理
→ 労務管理相談
→ 個人情報保護方針
お問合せ
浜口経営労務事務所
143-0022
大田区東馬込2-16-14
TEL:03-5742-8335
FAX:03-5742-8336
メールでのお問合せ
初回無料相談


浜口
特定社会保険労務士
    浜口  勇
  第13920081号
     

   




個人情報マーク

全国社会保険労務士会連合会
より、お客様の個人情報を的確
に管理する個人情報保護事務所
として認定されました。


助成金診断
協会けんぽ
年金機構
連合会
東京労働局
労働契約法
改正労基法
各種助成金
労働相談
労働判例
メンタルヘルス




  「知って役立つ労働法 
             (平成30年4月更新)
労働法の基本的なポイントを分か
りやすく解説したハンドブック「知
って役立つ労働法」
を改訂しまし
た。働く際に知っておきたい基本
的な知識はもちろん、各種制度の
最新情報を盛り込んでいます。
新入社員研修や職場で、ぜひご
活用ください。

    ミツモアバッジ